てんかんという痙攣発作をおこす病気をお聞きになられたことがあるかと思いますが、
ワンちゃんにもこれと同様の病気があります。
痙攣発作が起こる病気は色々あるのですが、比較的若い頃から発症するものの一つに、
この「てんかん様発作」があります。
ペットが初めて痙攣発作を起こした時には、皆さんとても驚かれますが、
実はそれほど珍しい症状ではありません。
発作の原因を調べるには様々な精密検査が必要ですし、
特に、数分以上続く場合や頻度が多い場合は
できるだけ早く動物病院で受診されることをお勧めします。
往診では出来る検査や治療は限られますが、痙攣発作への応急処置も可能です。
当院は基本的には予約制ですが、緊急時には可能な限りご対応いたします。
先日はてんかん様発作の持病があるゴールデンレトリーバーの
リキちゃんの往診に伺いました。
普段は動物病院に通われていますが、体の大きな子なので、
発作により自分で歩けない状況では車に乗せるのも難しく、ご依頼を頂きました。
痙攣止めのお薬や点滴などの治療を行い、
ある程度状態が落ち着いたことを確認して失礼しました。
帰り際にはこんなに穏やかな表情を見せてくれました。
できるだけ発作が起こりにくいように、平穏な日々を過ごせるように、
その子に合った日常的な治療やケアを一緒に考え、ご提案することも心掛けています。

Comments